- HOME>
- MRI
MRI(磁気共鳴断層撮影装置)について

当院は、MRIを設置しています。MRIは、高解像度の画像診断医療機器です。高画質に加えて、さまざまな方向からの撮影もできるため、質の高い検査と診断をおこうことができます。磁気による検査で痛みもなく、放射線を使わないため被ばくの心配もなく、体への負担が少ないのが特徴です。検査時間は内容によって異なりますが、20〜40分です。
MRI検査で原因を特定できる可能性が高い症状
頭痛・耳鼻の不調・手足のしびれ・脱力・めまい・もの忘れ・肩こりなど
MRI検査で早期発見できる可能性が高い疾患
脳梗塞・脳腫瘍・脳炎・髄膜炎・クモ膜下出血・慢性硬膜下出血・椎間板ヘルニアなど
MRI検査を受けるには
予約が必要ですので、事前に予約を取って頂く必要があります。電話でも対応いたしますので事前予約をお取ください。
ほかの医療機関からのご紹介による検査依頼もお受けしています。当院以外のかかりつけ医がいらっしゃる方は、担当の先生にご相談ください。
MRI検査を受ける患者さまへのお願い

MRI検査には、お着替えなどの準備が必要です。当日は、ご予約時間の15分前までにお越しください。15分前を過ぎると、検査開始時間が遅くなったり、当日の検査ができなくなったりすることもあります。あらかじめご了承いただきますよう、お願いいたします。
保険証・各種医療受給者証(老人保険医療受給者証等)・検査予約票を必ずお持ちください。
MRI検査の予約キャンセルについて
検査をキャンセルされる際はなるべく検査前日までにご連絡ください。また、検査当日にご来院が遅れる場合もすぐにご連絡をいただきますよう、お願いいたします。