骨盤調整、猫背矯正治療

  • HOME>
  • 骨盤調整、猫背矯正治療

骨盤調整・猫背矯正について

骨盤調整・猫背矯正について

骨盤が歪むと体を支える筋肉が弱くなってしまいます。肩や腰の筋肉に負担がかかって肩こりや腰痛につながったり、リンパの流れが滞ってむくみや冷え症にもつながったりします。女性は、子宮への血流の低下によって、生理痛や生理不順を引き起こすおそれがあるため、気をつけなければなりません。骨盤が歪みは、下半身太り・反り腰・猫背など見た目にも影響します。なかでも猫背は、猫のように背中が丸まくなって、顔や顎が前に突き出た姿勢です。頭の重さ首が支えなければならないため、肩こりや背中の張りを引き起こします。

骨盤・背骨のゆがみからくる主な症状

  • 首が痛い
  • 首が凝っている
  • 肩が痛い
  • 肩が凝っている
  • 腰が痛い
  • 背中が張る
  • 下腹が出る
  • 下半身がむくむ
  • 便秘である
  • 冷え症である
  • 生理痛が重い
  • 生理不順である

骨盤・背骨のゆがみの原因

  • 姿勢が悪い状態でいることが長い
  • パソコンやスマートフォンの使用時間が長い
  • 座るときによく足を組む
  • よく頬杖をつく
  • いつも同じほうの肩で荷物を持つ
  • よく片足に重心をかけて立つ
  • 足を組む
  • ハイヒールを履くことが多い
  • うつ伏せで寝る
  • 運動不足である
  • 妊娠している
  • 出産をした

など

骨盤調整・猫背矯正の治療法

治療前の画像検査

骨盤や猫背の矯正は、治療前にレントゲンによって、本当に骨盤や背骨が大きく歪んでいるのか、正確に検査しなければなりません。医師以外が施術するマッサージなどを受けた際に「骨盤がとても歪んでいる」と説明されたことを心配して、自分の背骨を「とても曲がっている「悪い状態だ」と思い込んでしまっている患者さまも少なくありません。しかし、実際はレントゲンやMRIなどの客観的な画像検査をおこなわなければ、状態はわからないものです。

運動療法と物理療法

運動療法と物理療法

当院では、科学的な検査によって、患者さまそれぞれの状態を踏まえ、リハビリテーションスタッフが歪みを調整していきます。ボキッと音がなったり、痛みを伴ったりする施術は、医学的にはよしとされていません。背骨から骨盤にかけての筋肉をじっくりほぐし、専用の器具を使用しながら、必要な筋肉を強化する運動療法をご提供します。

診療時間

診療時間 日・祝
9:00 – 12:30
16:30 – 19:30

休診⽇:土曜午後・日曜・祝日