リウマチとは?
リウマチとは、広くは関節や周囲の骨、筋肉などが痛む病気全般を指ますが、一般的には関節リウマチのことを指します。関節リウマチは、関節が炎症を起こし、進行していくと軟骨や骨が破壊されて関節の機能が損なわれ、関節が変形してしまう病気です。免疫システムが自分の体の組織に過剰に反応して関節や骨などを壊してしまう、いわゆる自己免疫疾患のひとつで膠原病のひとつに分類されています。
30~50歳代の女性に多く発症、早期発見治療が重要です。
関節リウマチが発症する人の多くは30~50歳代で、特に女性に多くみられます。
また、60歳以降に発症する方も少なくありません。
近年の治療薬や治療法の進歩により、早期診断、治療の開始により、多くの患者さんで病期の進行を最小限に食い止められるようになってきています。
気になる症状がある場合は、お早めにご相談下さい。
関節リウマチの初期症状
関節リウマチの初期症状としては、なんとなく身体がだるく微熱が続き、食欲がなかったりはっきりしないうちに発病していることが多く、徐々に関節の腫れや痛みといった関節炎の症状がでてきます。
特長的な症状としては、寝起き時に手足の指がこわばって動かしにくいのに、しばらく動かしていると動くようになるという症状があります。以下のような症状が視られる場合は、早めの受診をお勧めします。
関節リウマチの治療
リウマチの治療は治療薬や治療法の進歩により、痛みを抑えるだけの治療から進行を食い止める治療へと変わっています。
治療法として、症状や進み具合に合わせて、薬物療法、手術療法、リハビリテーションなどが行われます。
© 整形外科とくはらクリニック All Rights Reserved.