シミ取り

  • HOME>
  • シミ取り

医療用光線によるシミ・くすみ取りについて

医療用光線によるシミ・くすみ取りについて

当院では、肌本来の美しさを取り戻すVIORA社が開発した最新の美容機器「IPL」を導入しています。「IPL」は、厚生労働省による薬事承認を受けている医療機器です。光の波長の選択肢が多く、出力をより細かく設定できるため、患者さまそれぞれの皮膚のタイプや疾患によって最適な波長による治療が可能です。また、従来の機器よりも痛みが少ないため、安心して施術を受けていただけます。

治療の流れ

step01

カウンセリング

お電話では初回予約を承ることができません。まずはご来院いただき、医師によるカウンセリングをお受けいただき、ご予約をお願いします。患者さま1人ひとりのお肌の状態を確認したうえで、最適な治療法を選択するため、ご協力お願いいたします。

step02

予約

医師によるカウンセリングをお受けいただき、ご予約をお願いします。ほかの予約が入っていない場合は、初回診察のあとすぐに施術をお受けいただけることがあります。

step03

メイク落とし・洗顔

治療前には、メイク落としと洗顔をお願いいたします。

step04

施術

施術する場所にジェルを塗布してから、患者さまそれぞれの皮膚のタイプや疾患により最適な波長で施術いたします。施術にかかる時間は5〜20分程度です。

step05

施術後

必要な際には、皮膚の冷却やリンデロンクリームの塗布をおこないます。

当院で治療するシミの種類

老人性色素斑

通常のよくある加齢によってできるシミです。老人性色素斑は、シミの境目がはっきりとしています。これまで受けた紫外線ダメージが蓄積し、シミとして現れるもので、顔・手・腕・首などに多く見られます。

施術費用
直径10mmまで 4,800円(税込)
直径20mmまで 9,800円(税込)
直径30mmまで 14,800円(税込)
そばかす(雀卵斑:じゃくらんはん)

鼻を中心に分布する小さな斑点です。紫外線によって悪化するケースもありますが、多くは遺伝によってできます。

施術費用
1ショット
(一回の光線照射)
980円(税込)
追加のショット
(追加の光線照射)
一回の追加につき980円(税込)
顔全体 14,800円(税込)
肝斑(かんぱん)
肝斑(かんぱん)

肝斑とは、頬に生じるシミのようなもので、主な原因は紫外線です。妊娠や経口避妊薬に関連してできることが多いことから女性ホルモンとの関係も指摘されます。30〜40歳代の女性に多く見られます。
当院では、肝斑は光線治療ではなく塗り薬と内服薬での治療が最適と考えています。光線治療で濃くなってしまうケースがあるからです。そのため肝斑かシミかそばかすかをきちんと診察することが大切です。

施術費用
トランサミン
(トラネキサム酸)
250mg 90錠
1,500円(税込)
シナール
(ビタミンC)
90錠
1,000円(税込)
ハイドロキ
ノンクリーム5%
3本
3,500円(税込)

ご注意点

  • 医療用光線によるシミ・くすみ取りの施術は、保険適応外です。自費診療となります。
  • お支払いは現金のみです。
  • 自費診療の初診料として1,500円がかかります。
  • 2回目からは再診療1,000円が別途かかります。
  • 肝斑治療を保険適用でおこなうクリニックもあるようです。しかし、当院では健康保険法を順守し、健康保険の適用外として自費診療でご提供しています。

診療時間

診療時間 日・祝
9:00 – 12:30
16:30 – 19:30

休診⽇:土曜午後・日曜・祝日