- HOME>
- 交通事故・むち打ち治療
交通事故に遭ったら

交通事故に遭ったら、大きなケガをしていなくても、必ず医療機関を受診しましょう。とくに外傷が見られない場合や自覚症状がない場合でも、整形外科を受診してください。交通事故によるケガは後遺障害が残りやすく、放置してしまうとのちに大きな障害が残ってしまうおそれもあります。
また、むちうちなどの痛みは、事故直後は興奮状態で自覚症状が出なくても、翌日や数日後に出てくることが多くあります。まずは警察に連絡をし、なるべくその日のうちに医療機関を受診しましょう。
当院は、全国交通事故治療院が認定する交通事故治療院です。交通事故治療院とは、交通事故治療に特化した治療をおこなう医療機関で、全国の厳選された治療院が認定されています。交通事故に対する的確な治療と安心して通院できる環境のご提供で、ケガの早期回復をサポートいたします。
すぐに受診していただきたい症状
交通事故のあと、とくに次のような症状が出ている場合は、迅速にお越しください。1つでも症状がある際は専門的な治療をする必要があります。
- 首が痛い
- 首を動かしにくい
- 腰が痛い
- 膝が痛い
- 背中が痛い
- 顎関節が痛い
- だるさがある
- 手足の力が入りにくい
- 手足にしびれがある
- 頭が痛い
- 吐き気がある
- 嘔吐する
- めまいがある
- 耳鳴りがする
- イライラする
- 睡眠障害がある
- 記憶力が低下している
むち打ち治療

むちうちは、正式には「頚椎捻挫」や「外傷性頚部症候群」と言います。交通事故などの強い衝撃で頭が揺さぶられ、主に、首に負担がかかることから痛みや不調につながるものです。症状は、数時間後〜翌日以降に出てくることも少なくありません。レントゲン検査ではわからない骨や神経や脳の傷害を負ってしまうケースもあります。MRIやCTなど設備が整っている医療機関を受診しましょう。
多くの場合2~3か月以で少しずつよくなりますが、治療が遅れたり、衝撃が強かったりすると何年も症状が続くこともあります。自己判断で放置せず、必ず医療機関を受診してください。
当院の交通事故治療の特徴
feature 01
精密検査を基にした診断・治療
問診・触診・レントゲン撮影などによる精密検査で、患者さまの状態を正確に把握し、適切な治療をおこないます。
feature 02
リハビリ・ブロック注射・投薬など整形外科クリニックならではの治療
医療機関だからこそご提供できる、機器を用いたリハビリ治療・ブロック注射・投薬治療など、安全で最適な組み合わせによって治癒を促します。
feature 03
後遺症診断書の作成
事故によって後遺症が残る方には後遺症診断書を作成します。必要な方がきちんと後遺障害の認定を受けられるよう、保険会社との面談対応もおこなっています。
※整骨院や整体院では、後遺症診断書を発行することができません。